初めに
こちらの文章は、492470977eacf262d76e85bbec6ea6a4363c69a4 に基づいて書かれています。内容が古い場合があります。
ソースコードについて
本プロジェクトでは、C++23を採用しました。理由としては、私がC++の勉強をしたいため、最新版のC++23を選びました。
main.cppのソースコード
main.cppのソースコードを以下に示します。
main.cppの解説
ソースコードの解説です。
1行目では、stdafx.hppをインクルードしています。このヘッダファイルは何かというと、ヘッダファイルをまとめたヘッダファイルとなっています。わざわざまとめた理由は、ヘッダファイルをプリコンパイルするためです。
3-4行目では、定数として、前のドアセンサ、後ろのドアセンサのGPIOのピン番号を設定しています。C言語ではよくdefine文が使われますが、C++では、型チェックの厳格化のために、このようにconst型名で定数を宣言できます。
9行目では、pigpioの初期化をしています。初期化をしないと使えません。
14-18行目では、GPIOピンをインプット設定して、センサからデータを入力できるようにしています。
27行目は、これがないと、ほかのプログラムでGPIOが使えません...
最終更新日:
2022-06-05
この記事を書いた人: